RECRUIT

従業員写真

デコラティブシステムが求める人材

自分自身が「大きく成長する」ことを目指している人、そしてそのことに対して「誠実に継続して努力」できる人。それは、自分で考え、行動でき、自走できる人だと考えています。そして自分が関わる“すべて”に感謝できる人。例えば、お客様や仕入れ先をはじめとする協力会社様に感謝することは当たり前のことですが、弊社の仕事は、営業、業務、製作、工事、工務など様々な社内の部署の人たちと“ものづくり”に携わり、全社員が協力してようやくお客様に満足して頂くことができる製品が完成します。そのため会社の仲間と一緒にものづくりできることに喜びを感じ、そのことに感謝できる方に是非、弊社にご入社頂きたいと考えています。

ミーティング風景

Withコロナ、afterコロナにも適応できる人材に

2020年4月に政府より最初の緊急事態宣言が発令されてから長い年月が経過しました。今なお全世界は新型コロナウイルスの変異株による感染拡大に見舞われています。新型コロナウイルスが完全に終息するには、まだ数年の歳月が必要と予想され、その間に人々の生活習慣や経済活動の形態は大きく変化すると考えられます。ビジネススタイルも様変わりし、感染リスクを減らすために、対面営業からWeb会議システムや動画配信サービスを利用したネット営業も増え、当社でもテレワークを推進しており、在宅勤務を選択する社員も増加しています。

テレワークを中心とする事業活動に重要なのは、「待っていたら何も事が進まない」ということ。自ら考え、自ら行動し、自ら参加していかなければ取り残されてしまいます。これはコロナ禍前から当社が求めてきた人材に対する考え方です。

今はまだ、新型コロナウイルス蔓延の収束時期が見通せない状況ですが、急速に進むワクチン接種や新薬の開発によりいずれは収束に向かいます。コロナ収束後、止まっていた需要が爆発することは明らかであり、その波に乗って飛躍できるかは、今何をするかで決まります。

このような時期だからこそ、優秀な人材を積極採用し、攻めの組織に改革してまいります。そして、働き方が変化する中で生まれるビジネスチャンスを逃さず、新サービスと新商品の開発に注力し、適応力に優れた人材の育成を進めてまいります。

代表者近影

デコラティブシステムが選ばれる理由

弊社は、街中のあらゆる広告サインを手掛け、お客様の要望を形にします。ご要望に対する提案からデザイン、制作、施工、アフターフォローまで、自社内で全てを完結できる一気通貫体制を整えており、お客様から高い信頼を得ています。また、常に品質向上を目指しており、製品・サービス・施工技術には深いこだわりと自信があります。

弊社の仕事は、自身が手がけた広告サインを街中で見る機会が多く、お客様だけでなく多くの方に喜びや感動を与えることができる社会的意義の大きいものであり、目に見える形で成果を感じられることも魅力のひとつです。

今後、大阪万博など、国内やアジアで開催される大きなイベントにより、まだまだ日本のインバウンド市場は確実に成長を続けることが予想されています。増加する訪日観光客を受け入れるためには、国内のインバウンドインフラの整備やサービスの展開が急務となります。弊社の商材やサービスは、その中でも重要な標識やサインが主力であり、整備のニーズに応えることができます。また、統合型リゾート(IR)、リニアモーターカーの開業など、将来的な需要もますます見込まれます。業界のリーディングカンパニーとして活躍し続けるために、事業戦略を見据えた人財採用、業務効率を考えたシステムおよび最新技術の導入なども積極的に行っています。これらに併せて、社員の能力を引き出すための社内外の研修やフォローアップ面談を実施し、社員の育成に力を入れています。このように事業の将来性、その中での仕事のおもしろさと個々が確実に成長できる社内環境の充実が社内外から選ばれている理由だと思っています。

人事責任者 長谷川 宗平