COMPANY

Message / ご挨拶

デコラティブシステムは、2022年7月1日付で、鶴見芳令は会長に就任し、小西範幸が東京本社CEOに、杉森健一が大阪本社CEOに就任致しました。デコラティブシステムは、両CEOのリーダーシップのもと、新たな価値創造に注力し、事業の持続的な成長を推し進めると共に、誰もが働きやすい環境づくりに取り組み、より一層社会に貢献できる企業となるべく努めてまいります。

NORIYUKI
KONISHI

プロフィール

1976年1月16日生まれ

出身地
京都市
趣味
息子3人のサッカー観戦、セミナー受講、一丁嚙み
MESSAGE

東京本社設置からまもなく20年目を迎えるにあたり、7月1日より東京本社 取締役CEOを拝命いたしました。

これもひとえにお客様をはじめ、仕入先様各位のご支援ご厚情の賜物と深く感謝申し上げます。また、共に汗をかき信じてついてきてくれた仲間にも、この場をお借りしてありがとうを伝えたいです。

私は大好きなフィルムビジネスを通じて、多くの方からたくさんの学びというギフトを頂けた幸せものです。

大切にしている三方よしの精神を忘れることなく、弊社が果たすべき社会的意義をよく考え、経営理念にもある創意工夫、お客様の喜びを自分の喜びとする、感謝の気持ちを胸に刻み、少しでもみなさまに恩返しができるよう精進いたします。まだまだ未熟ではございますが、今後とも変わらぬご愛顧を心からお願い申し上げます。

 

東京本社 取締役CEO

小西範幸

KENICHI
SUGIMORI

プロフィール

1966年5月23日生まれ

出身地
大阪府大阪市
趣味
野球・孫との時間
MESSAGE

「人を大切にする会社」という経営理念と、「街を彩る」というキャッチフレーズに惹かれ、建設業界から一大決心し30代で会社の一員になりました。 心温かいお客様との出会いと、信頼出来る仲間との仕事に没頭し今日に至ります。

創業者鶴見芳令の私利私欲のない人柄を微力ながら継承し、私達の強みである「提案から製作・施工まで」の一貫サービスを更なるステージへ展開させます。

私の使命は「社員全員会社が大好き」にする事であり、一人ひとりの幸せに真摯に向き合う事だと思っております。その人財ファーストの基盤創りをした上で、お客様の課題を一つずつ解決し、喜びと感謝と社員のやりがいに繋げていきます。

「誰でも出来る事を誰よりもやる」をモットーとして、フイルム事業をニッチから常識な業界へ、街中を装飾し世の中をストレスフリーにしていく、そんな社会貢献を社員全員で目指します。

 

大阪本社 取締役CEO

杉森健一

Philosophy / 企業理念

  1. 私たちは、快適で美しい空間環境を、真心こめてつくり、お客様に喜びとご満足をお届け致します。私たちのミッションは、お客様のためにあり、お客様の喜びを自分の喜びとして、お客様に工事の絶対の安心感と仕上がりの感動をお届け致します。

  2. 私たちは、仕事とは自ら作り出すものであると捉え、創意工夫を行い、やりがいのある幸せな人生を作ります。

  3. 私たちは、常に感謝の心をもって行動致します。

  4. 私たちは、真心を込めてミッションに向き合い誠実に実行致します。

  5. 私たちは、常に相手に敬意をもって接し、人権が尊重されハラスメントのない開かれた明るい働きやすい会社を作ります。

  6. 私たちは、社員の育成と将来の成長を支援し、人を大切にする会社を目指します。

  7. 私たちは、コミュニケーションをとって皆で力を合わせチーム目標の達成に努めます。

  8. 私たちは、ミッション遂行に当たり、力闘すると共に、自己の成長、向上を目指します。

  9. 私たちは、仕事を通して、社員の物心両面の幸せを追求すると共に、国家社会に貢献致します。

People / 社員紹介

  • サービスを超える瞬間
    ~出会い・感動・笑顔~

    井澤 真也

    西日本営業部

    View More

  • 感謝
    ~常に感謝の気持ちを忘れない~

    川部 一貴

    フリート企画部

    View More

  • 対応力
    ~汲み取る・察する・柔軟性~

    加藤 可奈子

    CS部

    View More

  • 自分の腕が正直に出る仕事
    〜だからこそ裏切らない〜

    白川 露志

    大阪工事部

    View More

  • 会社概要

  • 沿革

  • 事業所案内

  • アクセスマップ

PROFILE / 会社概要

商号 デコラティブシステム株式会社
所在地

大阪本社
〒564-0011 大阪府吹田市岸部南3丁目6番15号
大阪本社MAP
TEL:06-6318-0600 FAX:06-6318-0606

東京本社
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-17-3 五反田第2noteビル
東京本社MAP
TEL:03-6420-3345 FAX:03-6420-3308

代表者 会長 鶴見 芳令
執行役 東京本社CEO 小西 範幸/大阪本社CEO 杉森 健一
資本金 1,600万円
従業員数 150名
設立 1980年2月1日
主要取引銀行 三菱UFJ銀行 上新庄支店 池田泉州銀行 摂津支店
営業種目 車両マーキング 屋内・屋外サイン 標識・標示 外装・内装 環境・省エネ商品
主要仕入先 スリーエムジャパン株式会社
主要納入先 江崎グリコ株式会社 , 大阪ガス株式会社 ,  大阪市高速電気軌道株式会社 ,  オムロン株式会社 , 黄桜株式会社 , 極東開発工業株式会社 , コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 , 新明和工業株式会社 , 須河車体株式会社 , ダイキン工業株式会社 , 大和ハウス工業株式会社 , タカラスタンダード株式会社 , 株式会社デサント , 東京都交通局 , 凸版印刷株式会社 , 南海車両工業株式会社 , 布亀株式会社 , パナソニック株式会社 , フジテック株式会社 , 株式会社堀場製作所 , 丸大食品株式会社 , ミズノ株式会社 , 株式会社村田製作所 , 株式会社ローソン
<50音順>
その他 各市民生活協同組合 各車輌リース会社 各自動車ディーラー 各広告代理店 各ゼネコン
設備能力 屋外インクジェットシステム 5台 大型マルチカッティングマシン 2台 UV硬化型インクジェットプリンター 1台 
カッティングマシン 3台 パナマスター 1台 ガラスラミネーター 1台 加工用裁断機 1台 加工用プレス機 1台
スリッター 1台 レーザープロジェクター 1台 シルク印刷機 2台
保有資格 2級建築施工管理技士 5名 2級建築士 1名 屋外広告士 1名 第2種電気工事士 1名 Microsoft Office Specialist 5名
日商簿記検定2級 1名 情報セキュリティ管理士 1名 危険物取扱者乙種4類 1名 広告美術粘着シート 2級 1名
第一種衛生管理者 1名 社会保険労務士資格 1名
建設業許可 国土交通大臣 許可(般-28)第24389号 建築工事業・内装仕上工事業 
国土交通大臣 許可(般-29)第24389号 タイル・れんが・ブロック工事業 ガラス工事業 塗装工事業 熱絶縁工事業 
国土交通大臣 許可(般-1)第24389号 電気工事業

HISTORY / 沿革

1980年 2月 スリーエムジャパン株式会社の社員であった代表の鶴見がその取扱い商品をもって独立
1980年 3月 大阪市東淀川区に本社移転
1983年 4月 資本金1600万円に増資
1994年10月 摂津市別府に本社移転
2003年10月 東京本社設置
2004年11月 大阪府吹田市(現在地)に大阪本社移転
2006年 8月 東京都目黒区に東京本社移転
2012年 7月 東京都品川区(現在地)に東京本社移転
2022年 7月 代表取締役社長 鶴見 芳令が会長へ就任。これに伴い、東京本社CEOに小西 範幸、大阪本社CEOに杉森 健一が就任

GROUP / 事業所案内

大阪本社

〒564-0011 大阪府吹田市岸部南3丁目6番15号
TEL:06-6318-0600 FAX:06-6318-0606

OSAKA

東京本社

〒141-0031 東京都品川区西五反田7-17-3 五反田第2noteビル
TEL:03-6420-3345 FAX:03-6420-3308

TOKYO

全国に広がるサービスネット

事業所案内図

協力業者募集

デコラティブシステム株式会社と一緒に仕事をして頂ける施工協力会社様を募集しております。
当社は、全国での施工実績がございます。また、施工のみではなく各フィルムの材料販売も行っております。
当社とのお取引をご希望の業者の方は、ぜひご応募ください。

【募集業種】
ガラスフィルム施工 / 車・バス・電車・看板フィルム施工・看板製作施工 / その他
※内装工、屋外広告、サイン経験者歓迎?
※高所作業車免許取得者歓迎

MAP / アクセスマップ

大阪本社

交通案内

公共交通機関ご利用の場合

  • JR岸辺駅より徒歩10分

お車でお越しの場合

  • 来客様用駐車場をご用意しております。

東京本社

交通案内

公共交通機関ご利用の場合

  • 五反田駅より徒歩10分

お車でお越しの場合

  • 駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。